なにかと
小布施に行くことが多いかも^_^
今日は
ハイウェイオアシスおぶせの
大きな公園に
ピクニックに行ってきました^_^
お友達も誘って^_^
花粉症なので辛いのですが
かなりかなり辛いのですが
それよりも
晴天の下で
遊ばせたい
の、気持ちのほうが大きく膨らむので
出かけます^_^

離乳食持参して^_^

暖かい日でした(^∇^)
明日はもっと気温あがるらしいです^_^
目はしょぼしょぼですが(;_;)(;_;)(;_;)
目薬を持ち歩いて、対策してます!
それでも、かゆいー(;_;)
帰りに
ここに立ち寄りました^_^

手作りサンドウィッチが
あるそうです

今度ゆっくり
来てみたいです^_^
保育園、仕事復帰、5月で1歳
そろそろ卒乳時期が
近づいています(;_;)
保育園、卒乳…
ううう、さみしい(;_;)
身体は、間違いなくラクになるんです
娘にとっても成長の過程
今は
夜寝る前に、抱っこして授乳
夜中に2~3回 添い乳
という感じです。
昼間は、なしです。なので保育園は
オッケーなのですが、
夜中に必ず泣くので
添い乳するのですが
お仕事が始まると、この夜中の授乳が
きつくなりそうで
でも、せめて1歳になるまでは
母乳をあげたいという思いもありまして
悩んでいます。
友達は
仕事復帰前に、卒乳して、
結果的には良かったよ
との話でした^_^
となると、まぁ、むすめが11ヶ月で卒乳
ですが、それでも、いいかなぁとも
考えてます。
卒乳の仕方って
”夜中、泣いたら、オッパイあげずに
抱っこする”
というのを3日間ぐらい続けたら
オッパイのことも忘れるって
ネットに出ていたので
11ヶ月になったら、もしくは
ゴールデンウィークに、
この3日間卒乳期間を
設けようかと、思います。
うん、そうしよう。
夜中泣くとき
わたしのパジャマのボタンあたりを
がっしり掴んで
自分の顔に引き寄せる、あの仕草が
愛おしいのですが
やめたくないのですが
わたしも、卒乳しなければ
です^_^
娘と共に成長
させていただきます(^-^)
以前、登録しようと思ったけど
それほど利用しないかなぁ
とか思ってそのままにしていました、
病後児保育
先日、アズママ交流会でお友達になった
ママさんが、この施設を何度か利用したよーというお話を聞いて
登録だけでもしておいたら
いざという時に助かりますよ
とのことでしたので
登録することにしました(^-^)
口コミは、信頼性が高いです(^-^)

この施設は
赤十字病院内にあります。
看護士さんや、託児所のスタッフさんが
みてくださるのと、
病院内なので、もし、症状が悪化しても
対応してくれるというのが
安心です
お熱も8.5度以下なら
預かってくださるそうです。
ちなみに
娘が通う保育園は
7.5度以上だと預かってもらえません…
花粉、
金沢より長野市のほうが
すごいです(;_;)
目が
かゆすぎるー(;_;)
今日で
生後10ヶ月経ちました^_^
大きくなってくれてありがとう
夜中ぐずってくれてありがとう
お母さんの顔見て、とびきりの笑顔を
ありがとう
お母さんの顔みて、さみしかったよーの泣き虫顔をありがとう
お母さんのおんぶでお昼寝してくれてありがとう
離乳食食べてくれてありがとう
もうすぐ保育園^
^
最初は慣らし保育で
午前中だけ^^
娘もわたしも
四六時中、片時も離れなかった生活が
変わります
がんばろうね^
^
お互いに^^

Posted from
するぷろ for iOS.